秋の味覚(インフルエンザときのこ類)

きのこについての雑文。

12月も半ばを過ぎ、世間ではインフルエンザが流行し始めております。

インフルエンザといえば

うがい
手洗い
マスク

でオーケーなイメージを持っているコクトウですが、

ヨーグルトが良いらしいですね。

きのこで話をするはずなのになぜヨーグルトなのか

インフルエンザにヨーグルトが効果的なのは、すでに一般的なはず!

最近ではインフルエンザ予防に効果がある食材として舞茸

報道されているようです。

なぜに舞茸?

舞茸には独自成分の「α--グルカン」が含まれており、
この成分がインフルエンザウイルスに対して効果があるとのことでした。

ただ、マウス実験段階とのことなので信じるものは救われるって感じなのかも。

きのこ類には、β-グルカンもが含まれているので、免疫力向上効果は見込めると思います。
この季節は鍋に入れるとモリモリ食べられるので、風邪を引きやすいとおもったら
きのこマシマシのお鍋で晩御飯しましょうか。

スポンサーリンク